院長プロフィール
所在地・アクセス
設備・機器・手術
トップページへもどる
略歴
大阪大学医学部卒業、 医学博士、米国医師資格(ECFMG)
大阪大学病院にて、麻酔科、一般外科を研修ののち泌尿器科を専攻
兵庫県立西宮病院、大阪大学病院を経て兵庫医科大学勤務
ドイツ・ザールラント大学留学ののち、兵庫医科大学に復職
平成9年に当クリニックを開院

身体障害者福祉法認定医(ぼうこう直腸障害、腎機能障害)
難病医療費助成指定医療機関
研究発表(抜粋)
Clinical significance of blood level monitoring of mizoribine in kidney transplantation( Ihara H, et al. Transplant Proc 26:2029-2031,1994)
Intra-and interindividual variation in the pharmacokinetics of tracrolimus in kidney transplant recipients-importance of trough level as a practical indicator(Ihara H, et al. Int J Urol 2:151-155,1995)
Influence of bioavailability on blood level of mizoribine in kidney transplant recipients(Ihara H, et al. Transplant Proc 28:1321-1323,1996)
腎移植後早期の尿酸代謝(井原英有・他、 Therap Research 19:298-305,1998)
偽性副甲状腺機能低下症II型を呈した腎移植後の1症例(井原英有・他、第29回日本腎臓学会西部総会、1999年)
腎移植患者へのsildenafil(Viagra)の投与経験(井原英有・他、Therap Research 21:1284-1287,2000)
男性急性尿道炎の臨床的検討-遺伝子検査の重要性(井原英有、第7回兵庫県性感染症研究会、2001年)
膀胱脱の保存的治療(井原英有、第89回日本泌尿器科学会総会、2001年)
泌尿器科クリニックを受診する女性性感染症患者について(井原英有、第8回兵庫県性感染症研究会、2002年)
腎移植後閉経女性におけるホルモン補充療法の骨塩増加効果(井原英有・他、Therap.Research 24:959-961,2003)
男性急性尿道炎の臨床的検討-特に難治症例について-(井原英有、第9回兵庫県性感染症研究会、2003年)
精巣微小石灰化症の臨床的検討-頻度と精巣腫瘍との関連-(井原英有・他、第92回日本泌尿器科学会総会、2004年)
頻尿と尿失禁−特に中高年女性の場合- (井原英有、西宮市医師会内科医会講演、2004年9月)
淋菌性尿道炎の薬剤感受性の変化(井原英有、第11回兵庫県性感染症研究会、2005年3月)
無床診療所における前立腺針生検120例の経験 (井原英有、第55回日本泌尿器科学会中部総会、2005年10月)

STDとしての急性B型肝炎(genotype A)の1例(井原英有・他、第13回兵庫県性感染症研究会、2007年3月
性器脱59例の治療経験(井原英有・他、第95回日本泌尿器科学会総会、2007年4月)
シンポジウムED診療の現状:診療所の立場から(井原英有、第19回日本性機能学会中部総会、2009年7月)
腎移植後女性患者における更年期対策(ホルモン補充療法)(井原英有・他、第44回日本臨床腎移植学会、2011年1月)j
マイコプラスマ、ウレアプラスマ尿道炎の診断・治療:一般泌尿器科クリニックでの初期経験(井原英有、第7回日本性感染症学会関西支部総会、2018.6)
所属学会
日本泌尿器科学会(専門医),日本腎臓学会(専門医、指導医)
日本性感染症学会(認定医)、日本性機能学会(認定医)、日本性科学会
日本移植学会、日本臨床腎移植学会、日本泌尿器内視鏡学会、
日本女性医学会、日本女性骨盤底医学会
日本排尿機能学会、日本老年泌尿器科学会、日本透析医学会、
日本小児泌尿器科学会、日本小児腎不全学会、
西宮市医師会、西宮市泌尿器科医会、兵庫県泌尿器科医会、日本臨床泌尿器科医会